浜文子の「作文」寺子屋

浜文子著
鳳書院

教育はもっと自由で良い

 地域の公民館で、子ども向けの作文教室(「文章表現学び合い寺子屋」)を開いているという著者、浜文子が、作文教室の実際について語った本。

 「書くことへの感性をゆったり育んでほしい」というコンセプトの下、かなり自由に書かせることで「書く」ことに馴染んでもらうという方法論だと思うが、この浜先生、実に緩やかに優しく子どもたち、そして彼らの作文に接していることが窺われる。一定のテーマを決めて、子どもたちに書かせ、それを皆に読んで聴かせるというのが講座の流れだが、作文のテーマが、詩をもじった文章を作るとか、複数の言葉を集めてそれを話の中に織り込んで文章を作る(著者はこれを「詞寄ことばよせ」と呼ぶ)などとなかなかユニークである。ただしテーマはあくまで何かを書いて表現するためのきっかけという位置付けで、テーマに沿っていない作文を書く子どももいるらしい。ここらあたりもかなり自由で、ああしろこうしろと言わない。主体はあくまで子どもたちなんである。

 子どもたちが実際に書いたという作文も随時紹介されており、中には非常に素晴らしい文章もあって、驚く。また、子どもたちが楽しく取り組んでいる様子も伝わってきて(また先生も楽しんでいる様子が伝わってきて)、読んでいてこちらも楽しくなる。教育はもっと自由で良いんだということを思い知らされる取り組みである。こういう講座が日本にもっと増えたら良いのにという思いを強くしたのだった(この浜先生、実際に小学校の先生に対しても作文指導の指導を行ったりしているらしいため、影響を受けた教師を通じて、こういう自由なスタイルが各地の小学校にも広がっていく可能性は大いにある)。

-国語-
本の紹介『文章力!』
-国語-
本の紹介『清水義範の作文教室』
-国語-
本の紹介『わが子に教える作文教室』
-国語-
本の紹介『大人のための文章教室』