タブレットやスマホで使えるスタイラスペンはいろいろありますが、いい加減なもの(実用にならないもの)も結構多く、デジタルの絵を描く上で適したツールは、それほど多くないんではないかと感じます。
そんな中で、デジタルの絵を描くツールとしては、なんといってもアップルペンシルとiPadという組み合わせに尽きる……こう断言しても良いんじゃないかと、個人的には思っています。
アップルペンシルは、ペンの傾斜や筆圧まで感知される上、反応速度も速いという点で、なかなか他に匹敵するものがありません。こういう要素は、リアルな使用感に直結するため、頭で思っている以上に大きな要因になります。私自身、ペンタブレットについては、出始めの頃からこれまで何度も買って使ってみてはいますが、悪くはないが使う気にならない(結果的に実用にならない)ものが多かったと感じます。その点アップルペンシルは、画面上にダイレクトに描ける上、質感がリアルな感触に近いという点で、使い勝手がまったく違います。近年では、画面にタッチする形式のパソコンも増えており、液晶タブレットというものも存在しますので、もしかして同じような使い心地、あるいはそれ以上のものもあるかも知れません。それでもアップルペンシルとiPadの組み合わせにはアップルならではの完成度の高さが感じられ、使用感が非常に良いと感じます。これは実際に使ってみないとなかなか感じることができない要素です。
私はこれまで、いろいろな画材を使って絵を描いてきましたが、アップルペンシルの場合、実際に画材を使って絵を描く感触にかなり近く、(使うアプリにもよりますが)描画経験の再現性が大変高いとも感じます。アプリもいろいろ出そろっており、私自身いろいろ試してみましたが、パステルやペンなどのタッチがかなりリアルに出せるものもあります。アプリ間で画像のやりとりを行えるようなものもあります。
一般的にデジタルで絵を描く際のメリットとしては、① アンドゥ(やり直し)ができる、② レイヤーを自由に使える、③ アプリケーション(パソコンのアプリケーションを含む)間で分業ができる、④ さまざまな効果を簡単に出せるなどが考えられます。実際に絵を描く感覚でこういうものを利用できれば、言うことはありません。
難点と言えば、(iPadの)画面が小さいことと値段が高いことで、画面が小さいのは、画像の拡大縮小が比較的簡単であることから、工夫と慣れで何とかなりそうですが、値段についてはかなりの難点と言えます。アップルペンシルは1万円以上、iPadもアップルペンシルが使えるものは安いものでも4万円近くするため、ちょっと試してみるという値段では決してありません。
ただ、これより安価な似たようなものを使ってこれと同じ効果が得られるかと言えばおそらく無理で、そのことを考えあわせれば、デジタル画像を描く上での目下最高の組み合わせがアップルペンシルとiPadではないかと思うのです。費用を節約しようとして結局高くつくということは、往々にして存在します。間違ったものを選択してガッカリするより、良いものを最初から選ぶのが賢明というものです。
アプリについては、ProCreate、ibisPaint、Sketchbook、Tayasui Sketches、コンセプト、ClipStudioなどを使ってみましたが、仕上がりと使い勝手はProCreateが群を抜いていると感じています。学生に人気のあるibisPaintも、操作がわかりやすく使いやすいと感じました。
また当然ですが、それぞれのアプリごとに費用がかかり、ProCreate、ibisPaintは比較的値段が安いというメリットもあります。中には、サブスクリプション形式(つまり毎月一定額を取られる)のものもあり、使い続けている間、未来永劫に金を取られるというものもあり、注意が必要です。もっとも、使い方次第では、サブスクリプションの方が安上がりということもありえますが。なお、ibisPaintは無料でも使えるようで、そのために人気があるんでしょうが、広告が頻繁に出て来てかなりうるさく感じます。ずっと使い続けるのであれば購入した方が精神衛生上良いのではないかと思います(2022年4月現在1,220円)。他のアプリについてもいろいろと試しているところで、もっと良いものが今後出てくるかも知れません。使い勝手に相性があったりもしますので、自分に合うものを選ぶのが肝要でしょう。
上段左からProcreateパステル風、ibisPaint水彩風、Procreate+Tayasui Sketches色鉛筆風
下段左からProcreate水彩風、Sketchbook鉛筆風、ibisPaintフェルトペン風(クリックで拡大します)