日本人のための英語学習法

松井力也著
講談社学術文庫

日本語と英語の
発想の違いを論じた本

 タイトルは『日本人のための英語学習法』だが、英語学習法について書かれた本ではない。それもそのはず、元々は講談社現代新書の『「英文法」を疑う―ゼロから考える単語のしくみ』というタイトルだったものを改訂、模様替えして学術文庫に入れたものがこの本なんである。何でこんなタイトルつけたのかわからんが、羊頭狗肉と言われても仕方がないタイトルではある。

 内容は、日本語と英語のそもそもの発想の違いについて論じたもの。たとえば日本語では人間と周囲との関係性から発想するが、英語では個人の存在から発想するという(住所の表記や名前の表記にもそれが現れているという)。これなどはなかなか興味深い論考だが、中にはちょっとそれは無いんじゃないというような、独断的なものもある。論拠が示されていないものが多いというのも問題。とは言え、仮定法や完了時制の分析など、非常に面白い論考もあるんで、試論として読めば良いんじゃないかと思う。

 「英語学習法」というタイトルに沿った(唯一と言ってよい)メッセージとしては、丸暗記するのではなく「言葉の基本イメージで考えよ」というもので、これもお説ごもっともだが、他のさまざまな本でも語られている部分であり、取り立てて目新しいものではない。

-英文法-
本の紹介『ネイティブスピーカーの英文法』
-英文法-
本の紹介『ネイティブスピーカーの前置詞』
-英文法-
本の紹介『ネイティブスピーカーの英語感覚』
-英文法-
本の紹介『日本人の英語はなぜ間違うのか?』
-英文法-
本の紹介『はじめての英語史』
-英語-
本の紹介『英語の語源の話』
-英語-
本の紹介『英単語の語源図鑑』
-国語学-
本の紹介『日本人のための日本語文法入門』