夢十夜 (近藤ようこ版)

夏目漱石原作、近藤ようこ著
岩波書店

マンガ化・映像化の鑑

 夏目漱石の『夢十夜』をマンガ化したもの。『夢十夜』は、今さら言うまでもないが、「こんな夢を見た。」で始まる幻想的な10本の短編小説を集めた短編集(出だしが異なるものもある)。シュールレアルな作品であるため、マンガ化には適した題材と言える。実際この本は、マンガ化作品として非常に良くできている。

 原作の『夢十夜』は30年ばかり前に読んだが、第六夜の運慶の話以外まったく憶えていない。運慶の話は高校の教材でよく取り上げられるものであり、前に読んだときもこの話が第一の目的だったわけだが、そのせいかどうか知らないが他のものについては一切記憶がない。今回マンガを読んでみたが、第三夜の「子どもを背負って森を歩く話」がほんの少しだけ頭の隅にあっただけで他は一切憶えていなかった。元々が幻想的で筋の通った話でないため記憶に残りにくいのだろうと思う。しかし今回画像の形でこうして見せられると、イメージが鮮明になって内容についても印象に残りやすくなる。それを考えると、非常に優れた企画と言える。なんせ岩波書店が出した本である。岩波がマンガというのも珍しいが、何より漱石作品の多くを世に出してきた岩波の手による本というところに大きな意義がある。言ってみれば本来の版元からお墨付きをいただいたわけである。

 実際、著者の近藤ようこは、原作を決して台無しにすることなく、原作の持つ味わいを最大限に再現している。有名作品のマンガ化ということになると世間の見方は厳しくなるものだが、これだけのものができれば、世間に言われることは何もあるまい。『五色の舟』同様、この作家のポテンシャルは計り知れない。マンガ化、映像化の鑑である。

-マンガ-
本の紹介『五色の舟』
-マンガ-
本の紹介『高丘親王航海記』
-マンガ-
本の紹介『ホライズンブルー』
-マンガ-
本の紹介『見晴らしが丘にて』
-文学-
本の紹介『草枕』
-文学-
本の紹介『三四郎』
-文学-
本の紹介『こころ』
-文学-
本の紹介『硝子戸の中』
-文学-
本の紹介『漱石の印税帖』