ワクチン副作用の恐怖

近藤誠著
文藝春秋

情報なくして真の理解はない

 『患者よ、がんと闘うな』でお馴染みの近藤誠がワクチン禍について語る本。

 現在世界中で、感染症予防の手段としてワクチンが活用され、日本でも乳幼児に大量のワクチン接種が求められているが、実はワクチンの中には、感染症予防の役になっていないばかりでなく、きわめて有害な副作用を伴うものが(多く)存在しているのだ……というのが著者の主張。そしてさまざまなワクチンについて、これにはこういう効能と薬禍があると詳細に紹介する。

 ワクチンを子どもに打たせる親(僕もそうだったが)は、そもそもワクチンが感染症予防に効き、しかも薬禍があると思っていない、つまり「御利益が保証されたもの」と勝手に思い込んで利用しているわけで、本来であれば、打たせる前にこれくらいのことは知っておかなければならなかったはずなのだ。今にして思えば冷や汗ものである。世間の一般的な親にしてみても概ね同じ感覚だと思う。この本で紹介されているような薬禍、危険性を知っていれば、おそらく半数以上の親はワクチン接種に二の足を踏むだろう。そのぐらい、ワクチン禍は見過ごせないものである。

 一方で、多くのワクチンは感染症予防の点でも効果があるとは思えない、と著者は言う。たとえば麻しんワクチン(現在は麻疹風疹ワクチンとして二種混合ワクチンを乳幼児期に2回接種することが求められている)については、生ワクチンであるため抗体ができるという点で効果は期待できるが、抗体の強さは感染しなければ日に日に弱くなるため、大人になってからの予防効果は期待できないという。しかも麻しんは日本ではほとんど発生していない感染症であるため、全児童に受けさせる必然性はないとも。さらに言えば、この混合ワクチン自体、脳疾患を含む神経疾患の副作用が報告されている上(国の審議機関では、ほとんどの副作用同様「ワクチン接種と症状との因果関係はない」とされている)、多発性硬化症の原因とも考えられるという話で、こういう話を知っていればワクチンに慎重にならざるを得ない。

 要するに、我々はワクチンや医療のことについてあまりに知識がなさ過ぎて、医者および医療を信用しすぎているというところに問題の核心があるわけだ。この本によると、ワクチンについては、「効能が疑われひどい副作用があるものを売りつけ、それが利用者に被害をもたらしていないことにされてしまうという状況」と言える。たとえば、普通に使用できるかのように売られた電化製品が、ろくに使えないだけでなく、発火して家が全焼しても、メーカーが見て見ぬふりという状況に例えればわかりやすい。そういう商品は、現代社会では当たり前のようにつるし上げられ淘汰されるわけで、法的にも制裁が加えられるのは必定だが、医療の世界ではそれが許されているということなのである。

 ワクチンについて疑問を呈すると、世の中のゼロ思考の人々が「反ワクチン」のレッテルを張りたがるという現状があるわけだが、効能と薬禍の現状を知れば、両手を挙げて受け入れることができないのが普通の消費者の感覚だろう。少なくともワクチンには負の側面があるという現実を知った上で、ワクチンの可否を考えなければならないのではないだろうか。これは現在のコロナ対策でもしかりで、あまりに情報が制限されているため、一つの方向に誘導されるということが、こと医療では起こりやすい。2009年の新型インフルエンザ騒動もその一例である。

 そのため、最低限いろいろな方向から情報を集めることは必要で、その手段としては書籍がもっとも優れた媒体になるということである。マスコミは特定の企業(特に製剤会社)の利害と絡んでいるため、医薬の世界では必ずしも全面的に信用できない。もちろん、書籍にしても玉石混交で、ワクチンを絶賛しているものもあれば、ワクチン反対の立場でも疑問を感じるようなものもある。ということで、結局はメディアリテラシーが大切……ということに落ち着くのだな。ある程度は自分で判断するしかないわけだ。少なくともこの本は、ワクチン関連の情報を仕入れる上で非常に有用な本だと思う。手元に置いて随時読み直したい本だが、現在品切れ状態のようである。

-社会-
本の紹介『ワクチン神話捏造の歴史』
医学、生物学
本の紹介『もうワクチンはやめなさい』
医学、生物学
本の紹介『子どもと親のためのワクチン読本』
医学、生物学
本の紹介『インフルエンザワクチンは打たないで』
医学、生物学
本の紹介『コロナワクチン その不都合な真実』
医学、生物学
本の紹介『ワクチン幻想の危機』
医学、生物学
本の紹介『薬害 コロナワクチン後遺症』
医学、生物学
本の紹介『新型コロナワクチンの光と影』
医学、生物学
本の紹介『子宮頸がんワクチン事件』
医学、生物学
本の紹介『成人病の真実』
-社会-
本の紹介『がん放置療法のすすめ』
-社会-
本の紹介『大学病院が患者を死なせるとき』